お金の話

アメリカでマイホームを買う

これまでも我が家の経済危機の話を何度もしてきたので、 マイホームの話をすると不思議に思われるかもしれませんが。。。💦。 我が家は割と最近、家の購入をしました。 アメリカ(特にカリフォルニア?)はコロナのパンデミックが始まってからと...
日常生活の一コマ

バックミラーにカオナシ

南カリフォルニアの住人なので、基本的に毎日運転しています。 車社会なので、車がないとなかなか不便な環境です。 。。。とはいっても、バスに乗るとかUberに乗るとか、色々方法はありますけどね。。。 でも、毎日車の恩恵にあずかっている身と...
日常生活の一コマ

ついに学校が再開

先日、息子の学校が再開しました。 コロナパンデミック以来、1年以上延々とオンライン授業だったので(先学期の最後の一か月ほどはハイブリッドでしたが。。。)、完全に再開した今、日常が戻ってきたな、と感じます。 毎朝のドタバタ劇から、車で学校...
趣味の話

植物を育てることは難しい。。。

去年の冬に友人に頂いたポインセチアが、この度枯れてしまいました(´;ω;`)。。。 これまでも何度も植物を育てようとしてきたのですが、 上手く育てられず割とよく枯らしてしまいます。 珍しいことに、今回のポインセチアはいただいてから半年...
趣味の話

無趣味人間の目下の趣味は。。。マンガを読むことです

私の苦手な質問。。。趣味について聞かれること。 というのも、私は特別にこれと言って答えられる趣味のない無趣味人間だからです💦 学生時代はそこそこの読書家で、映画を見ることが大好きでした。 子供の頃から長年習っていた楽器は一応特技でもあ...
お金の話

過去の失敗から学ぶ:夫婦で行う家計管理編

これまで色々やらかしてきた私ですが、家計管理は最も大きな失敗の一つです。 まあ、我が家の経済危機には色々な要因があったのですが、 もっと上手に家計管理ができていたら、あれほどの窮地には陥らなかったかな~、と思ったりもするのです。 もち...
子育てについて

2回目の子育て、オムツのブランド志向を捨ててみた結果

現在、幼児を絶賛子育て中の私。 上の子と下の子が年齢が離れているので、まさに2回目の子育てという感じなのですが、 一度経験していることなので、今回はだいぶ肩の力の抜けた育て方をしています。 よく2人目の時は良くも悪くもいい加減になると...
どうしても伝えたいこと

故人を偲ぶ

今日は久しぶりにかなりヘビーな話でもしようかな、と思います。 思いつくままに訥々と綴っていきたいと思います。 すでにまとめる気もさらさらない感じですが。。。。 読んでみようかな、と思う人に読んでいただければいいかな。。。と思っておりま...
日常生活の一コマ

新型コロナがもたらした働き方の変化について

新型コロナのパンデミックが始まってから、ロックダウンや学校閉鎖などなど、それまでには想像することすらなかったことが次々と起こりました。。。💦 特別な理由が無ければ外に出てはいけない、なんてことが起こり得るとは、考えたこともなかった。。。 ...
米国生活の知恵

知っておくと便利アメリカの市販薬(子供編)

だいぶ前にアメリカで購入できる一般的な市販薬について書きましたが、 今日は子供用の市販薬の紹介です。 。。。と言ってもそんなに薬に詳しいわけではなく、 自分たちが使っている薬しか紹介できないんですけどね~。 しかも。。我が家は日本か...
タイトルとURLをコピーしました