南カリフォルニアの雨期の話

数日前に久しぶりに雨が降りました。
雨が降った翌日はぐーっと気温が下がって、冬が近づいてきたな~と感じました。
雨の翌日は空気が澄んで見えるのと、気温が下がるのが特徴的です。
いかに普段はスモッグで覆われているのか。。。澄んだ空気はそれを感じさせます(;^ω^)

基本は晴天続きの南カリフォルニアですが、それでも雨期らしきものがあります。
それはズバリ冬。
12月くらいから2、3月くらいまででしょうか。
雨季と言っても、日本の梅雨のように連日雨が降るなんてことはあまりないですが、
それでも年間300日くらい晴れなんじゃないか?っていう南カリフォルニアにしては
集中して降る時期といった感じですね。
普段乾燥しているので、雨がもたらす湿気で寒さが深まるのかもしれませんね~。
ちなみに学生時代に住んでいた土地は、ここよりも乾燥した気候+寒い場所でしたが
ピリッとした寒さがありました。
同程度の気温だと日本の方が寒いな~、と感じていたものです。
個人的にはそれはきっと湿度のせいだと納得しているのですが、
その土地でのカラッとした寒さは、瞬間的な寒さという感じがしました。
風が吹いたりすると瞬間的には寒いんですが、持続性がないというか。。。
湿気のある日本だといわゆる”まとわりつくような寒さ”を感じるのですが、
それとはまた別のさっぱりした寒さとでもいうべき感じでした。

さて、話が脱線しましたが。。。
南カリフォルニアの雨期の話。
雨が続くと南カリフォルニアがいかに雨への備えが弱いかを感じてしまいます。
まず道路。
排水が上手くいっていないことも多く、道路にやたらと氾濫するのです💦
水はけがわるいとその分運転もしにくくなりますし、
車が路肩の水をバシャーッと跳ね上げながら走っています。
数年前に徒歩で息子を学校まで送り迎えしていた時期がありましたが、
雨季には何度か跳ね上げ被害に遭ってずぶ濡れになったものです😫
そして水はけの悪い道路はと言うと。。。。
雨が上がってしばらくすると道路に穴が開いていることも珍しくありません。
なんでしょうねあれは。。。アスファルトが陥没するんでしょうか。。。
運転していて陥没した部分にタイヤがとられるなんてことも、日本ではまず考えられない気がします。。。💦

そして停電。
雨がふるとよく停電します😓。
特によく見かけるのが、信号機の停電。。。
信号が止まっちゃうんですよね。。。
結果、交差点は暗黙の了解の4Way Stopになります。
停まった順番に発進するあれですね。
お互いにタイミングを見計らって発進するので、ドライバー同士の微妙な駆け引きが出てきたりします( ´艸`)
日本の梅雨とか台風とかの勢いの大雨ならわかるような気もしますが、
普通に土砂降りだな~くらいの雨ですよ(-_-;)
その度に雨に弱い土地だなぁ。。。。と思わずにはいられない。
しかも、たまにニュースで”サンダーストーム”の予報が出ていても、
これまた土砂降り程度なことが多々。
台風が直撃する土地で育った身としては。。。
”サンダーストームとはなんぞや”と言いたくなってしまいますね~。

そして傘の使用率の低さ😓
車社会だから余計になんでしょうか。。。
小降りだと傘を差さない人が大半のように感じますが、本降りでも傘を使わない人が多いように思うのは私だけでしょうか。
そもそも、ひと昔前なんてお店でも雨具コーナーが極々限られていました。
当然種類も少ないし、デザインもそんなに期待できないですね。
子供の長靴を買おうと思って探しまわった記憶があります。
店頭では見かけなくて最終的にはオンラインでオーダーしたんじゃなかったかな~。

そんなこんなでやっと冬支度をはじめたような南カリフォルニアですが
今年の雨期はどうなるんでしょうね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました