お金の話 Rakuten Big Fat Check (キャッシュバック)が届きました 節約主婦の私。 キャッシュバックボーナスはちょっぴりテンションが上がるアイテムです( ´艸`) ちりも積もれば山となる、と信じて日々の節約を心掛けています! そして最近のちょっぴり嬉しい出来事。 Rakuten Big Fat ... 2022.06.09 お金の話米国生活の知恵
米国生活の知恵 子供の不調に備えてー小物編 少し前に子供の不調に備えた常備薬の話をしたので、今回は小物について。 と言っても、おそらく一般家庭に多くあるものばかりで 特に特別なモノを置いているわけではありません💦 ただね、これらが無ければ地味に困るよな~と思うものばっかりの我が... 2022.06.02 米国生活の知恵
米国生活の知恵 飲み物を買った時の隠れ費用を回収する 空き缶やペットボトルが溜まってきたので、今日はリサイクル場に持っていきました。 我が家にはリサイクル用のごみ箱もあるので、そこに入れてごみの日に出してもいいんですけどね。。。 そこは節約家庭ですから😅。 リサイクルに持って行って多少で... 2022.05.16 米国生活の知恵
子育てについて 子供の体調不良に備えた我が家の常備薬 先日、幼児の娘が体調を崩しました。 小さい子は突然体調を崩したり、具合が悪くなったりしますよね。 娘は今回、咳と熱。 激しい咳で吐いてしまうほど。 もしやコロナでは。。。と思ってセルフテストをしてみましたが、陰性の結果にほっとしまし... 2022.05.15 子育てについて米国生活の知恵
医療費の話 Mammogram 乳がん検査を受ける 先日Mammogram(乳がん検査)を受けてきました。 Mammogramはアメリカでは40歳以上の女性に対してはPreventive Care(予防医療)として扱われるので、保険がきく項目。 基本、無料で検査を受けることができます。 ... 2022.05.08 医療費の話米国生活の知恵
米国生活の知恵 クロネコヤマトで日本に荷物を送ってみた 外国に住んでいる難点の一つ、 日本にちょっとした荷物を送る時も、結構な送料がかかること😅 私はクリスマス時期くらいにしか送る機会はありませんが、それでも毎回のように疑問に思ってしまいます。 送料と中身、どっちが高いんだろう?と💦 ... 2022.04.28 米国生活の知恵
米国生活の知恵 日本行きの航空券が爆上がりしていませんか。。。 今年は日本に帰りたいな、と言うことで。。。 ここ数日は旅行会社やオンラインで航空券を探しています。 子供の学校があるので夏休みの渡航予定。 でも。。。。夏はね。。航空券の値段も高い💦 夏の料金が高いのは毎年のことですが、今年は格段に... 2022.04.13 米国生活の知恵
米国生活の知恵 アメリカ留学までの成り行きについて 今日は何を書こうかな~と考えて、私が留学するまで、留学した頃の昔話でもしてみようかな、と思いました。 私たちの学生時代を振り返ると、まだまだ留学を志す学生が多い時代だったのかなと思います。 新型コロナのパンデミックが始まってからのここ数... 2022.04.10 米国生活の知恵
米国生活の知恵 Universal Studio Hollywood 体験レポート と言うことで、前回に引き続き今日もUniversal Studio Hollywoodのお話。 年間パスを買ったので、つい先日に息子と友人たちと行ってきました。 テーマパークなんて行ったのも数年ぶりでしたが、楽しかったですね。 朝... 2022.04.07 米国生活の知恵
米国生活の知恵 Universal Studioの年間パスの話 先日と友人と子供たちを連れてUniversal Studioに行く話が持ち上がりました。 パンデミック以前は息子を連れていくつかのテーマパークにも行きましたが、 Universal Studioは他のテーマパークと比べて、 若干大人向... 2022.04.04 米国生活の知恵