9月の祝日Labor Dayとは何か

ブログを始めてから、祝日の度にその意味を記事にするようにしました。
と言っても私自身、これまで祝日の意味なんて気にも留めていなかったので、
ざっと調べて書くようにしていて、私にとっても新しい発見なのです。
来週の月曜日はLabor Dayの連休のため、少しウキウキしながら今日はLaborDayの意味についてです。

LaborDayは9月の第1月曜日に設定されている休日。
昔はLabor Day明けに学校が始まるのが一般的でしたが、
今では8月に始まるような学校も多くなってしまったので、
子供たちにとっては、学校に少しずつ慣れてきたところで一息入れるようなタイミングでしょうか。
私は大抵、毎回の祝日ではセールを心待ちにしているので、
今回も同じように前もって買いたいアイテムを考えてきました。
まず、パソコン。
これは大抵の祝日でセールになるアイテムなので、今回思い切って買いたいな、と思っています。
時期的にもまだBack To Schoolセールが行われている時期なので、
きっとPCもお安くなるはず~。

それはさておき、祝日の意味ですよね。
Labor Dayのルーツはさかのぼること19世紀の後半、なのだそうで、
その名の通り労働者を称える日らしいです。
そしてそのタイミングは、7月の独立記念日と11月のサンクスギビングの中間にあたる中休みの時期。
このタイミング、とても大事ですよね~( ´艸`)
夏の終わりでもあるので、ピクニックをしたりして過ごす人なんかが多いようです。

今回も色々と調べてみましたが、結構小難しい感じで書いてある記事が多く、
途中で脱落しつつある私です💦
もともと小説なんかを読みながら育った人間なので、
St. Patrick’s Dayとかの誰かに因んだ日、とかだったら頭に入ってきやすいんですけどね。。。
”労働階級の功労を称えるべく~”なんてことを書かれていると、頭の上をかすっていくような感覚になるのは何故でしょうか。
最近忙しいから疲れてるのかな。。。💦
なんて自分の無能を棚に上げながらトボケていますが(;^ω^)

そして色んな記事の中で口ひげを蓄えた紳士の写真が出てきましたが、
どうやらこの方、労働者の地位の向上に努めた人のようです。
時代を思わせますね。
19世紀後半だったら、日本では明治維新で近代化が行われていた頃かな~なんて思いますが、それこそ鎖国が終わって日本のリーダーたちが洋装に口ひげを蓄えていた頃だよな~、この写真の紳士もなんだか雰囲気が似ているな~なんてあんまり関係ない感想を抱いた程度のリサーチ結果でした。

大変お粗末さまですm(__)m
みなさま、良いLabor Day Weekendをお迎えください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました