このブログを始めてから1年が経ちました。
週に3~4回のペースで更新しているので、今回のブログの話題をどうしようかな?と悩むことも多くなった今日この頃です。
そもそもこのブログを始めたきっかけは、自分がアメリカ生活でたくさんの苦労をしてきたから。
アメリカ生活20年を過ぎてやっと生活基盤が固まってきたな、と思う日本人家庭の我が家。
仕事でアメリカに来たわけでもなく、夫婦ともに自分の意志でアメリカに来て、アメリカに残ることを決めたので、もちろん後ろ盾なんてものはありません。
何度も窮地に陥って、アメリカで生きることがこんなに過酷だと思わなかった、と思ったことも何度もありました。
だからこそ、このブログのタイトルには”サバイバル”という単語が入っています。
そんな自分たちの経験が誰かの役に立てば、と思った初心に返って
今日は少しまじめな話をしたいと思います。
私のこれまでの人生を振り返って最大の窮地はうつ病だったな、と思います。
もちろんこれは、アメリカに住んでいるから発症したというわけではないです。
実体験をしたからこそ、どこにいようと条件がそろってしまえば誰でもかかる可能性のある病気だと実感しています。
そして、コロナのパンデミック、現在ではウクライナ情勢の影響も重なって
うつ病発症の条件が揃ってしまった人がきっと増えたんだろうな、と思わずにはいられません。
そして、あんな大変な思いをする人が一人でも少ないように、と願うばかりです。
今、うつ病で苦しんでいる人、身近で見守っている人に伝えたいことは一言。
”希望を捨てないで”ということ。
お先真っ暗、希望が一切見えない、不安と恐怖と罪悪感のどん底で生きていけないと思っていた私でも、数年後の今はこうして元気な毎日を過ごしています。
それこそ私がうつ病だったなんて信じてもらえないくらいに、お気楽な毎日を過ごしているのです。
もちろん、それぞれに色んな事情や原因を抱えていると思います。
私よりよっぽど深刻な事情を抱えている人も多いことは重々承知です。
でも、周囲の人や専門家に力を借りて、とにかく”最悪な今”をやり過ごしてください。
そして少しずつでいいので笑顔を取り戻していってくれればうれしいです。
今までも何度か書いてきたのでご存じの人もいるかもしれませんが、
私の場合は妊娠中の失業がうつ病の引き金になりました。
”産前うつ”や”産後うつ”という言葉を耳にするように、妊娠中はホルモンの影響や体の変化もあり、精神的にも不安定になりやすいようです。
そもそも、長年経済問題を抱えてきた我が家。
失業する前から”経済的に育てていけるのか?”と不安を抱えていたことも事実。
ずーっと子供が欲しいと思った末の念願の子供だったのも本当。
でも、喜び以上に不安だったのも本当。
というのも、一人目の子育てで経済力の大切さが身に染みていたから。
正直な話。。。アメリカの子育てはお金がかかります💦
南カリフォルニアなので。。。家賃が高いです。
それでもニューヨークやサンフランシスコなんかに比べるとかわいいものらしいですが。。。
日本の家族や友人たちに言うと驚かれるような額です。
そして、乳児期や幼児期の子供の託児所がそんな家賃並みだったりするのです😫
母親が働くと託児所代が発生するわけですが、場合によっては給料の大半を託児所に費やす結果にもなりかねません。
ましてや我が家のような現地採用の移住者の家庭だと、シングルインカムで家計を支えることが容易では無かったりするんですよね。
当時は返済中の借金も結構ありました。。。
そんな状況で経済不安を抱えてたところに重ねて失業。
妊婦に職探しができるのか、子供の託児所はどうするのか、生まれてからすぐに働けるかなどなど、不安が不安をよんで心が折れてしまいました。
特に大きかったのは経済不安と罪悪感。
後で知りましたが、うつ病の典型的な症状の一つに経済不安があるのだそうです。
実は私は当時スーパーに食材の買い物に行くことも恐怖の対象になってしまいました。
そして、不安以外の一切の感情が無くなったような状態に陥りました。
大好きなアーティストの音楽を聴くことも、マンガを読むことも(まんが大好きです)、テレビを観ることも出来なくなりました。
服装に気を配ることも、化粧を気にすることもなく、
服装に関しては、明るい色を着る気になれず、茶色、黒、グレーばっかり着ていた気がします。
そして、食べられず、寝られず。。。妊婦なのに体重が一切増えないという異常事態。
栄養不足か急激な体重減少のためか、めまいと動悸、体が支えられずに常に壁や机に手をついて支えて、立ったまま料理をするのも無理な状態。
娘が生まれた後も、娘の笑顔を見ながら泣いているような状況。。。
そんな絶望としか言えない状況が半年以上続きました。
私の場合はある日、目に入ってきた友人の文章が立ち直りのきっかけになりました。
その文章に出会った時、みんなそれぞれに自分の問題と向き合っていることが実感となり
そして自分もダメもとで頑張ってみようと思ったのです。
以降、家族や友人のサポートが感じられるようになって、少しずつ元の感覚が戻ってきました。
当時の私は、”立ち直った時に自分の体験を文章にしよう”というのが目標の一つでした。
そして、このブログは当時の目標を実現する場所なのです。
私の文章が誰かの背中を押すきっかけになればいいな、と思いながらブログを続けています。
今、苦しい思いをしている人も、毎日が楽しくない人も、
直面している現実はいつか変化するものと信じて、やり過ごせることを願っています。
私も経験しましたがうつ病で経済的な不安に襲われる人が多いそうです。
働く力の支援をしているキャリアサポートを見つけたので
参考までにリンクを張っておきますね↓😉
コメント